Quantcast
Channel: 麻雀ほうろうき
Viewing all 294 articles
Browse latest View live

元日本無双位の武市昭麿さんにお会いしました

$
0
0

1-C-KEI247-1.JPG

最近仲間入りさせて頂いた相模原の

ノーレート雀荘「KSK」

こちらでは月2回、元無双位の武市昭麿さんによる

究雀会なる研究会がおこなわれています

麻雀連盟の今岡英忠プロもいらっしゃいます

大変興味がありましたので行って参りました

********************

開催日と時間帯はKSKさんのHPを参照下さい

半荘2回おこなわれます。

1回目は1発裏ナシの競技ルール

2回目は1発裏アリのフリールール

場決めは東南西北①②を使った正式なもの

研究会なだけに各局修了後、手牌を開いて

各自の考え方を検証するのです。

麻雀はマジョイティはあっても正解はありません

いろんな考え方や感性があっていいのだと思います

ノーテンの場合は下の画像のように卓の縁にくっつけます

究雀会2.JPG

聴牌の場合は縁から離します。

究雀会1.JPG

ノーテン罰符の受け渡しも普通に行われますので

一目でわかりやすいようにするためです。

ちょっとだけ残念だったのは麻雀を打つ前の姿勢

これについてもキチンと言ってあげた方がいいのになあ

少しだけそう感じました。

世の中には他人から言われなければ

自分では気付かない事がたくさんあります。

もちろん指摘される前に自分で気付くのが一番良い事です

きつい事を言われるのは誰でも嫌なものですが

言う方はもっと嫌なんだよね^^;

以上、余談でした。

元無双位の武市さんは口調こそ穏やかで優しいけれど

「それはダメ」とはっきり言っておられました

少しでも正しい麻雀を伝えたい

もっと麻雀の本質を知ってもらいたい

そのあたりが痛いほど伝わってきました。

素晴らしい方だと思います

他にもロッキーさん、内田夫妻、つかぴょんさんなど

自分の利潤を求める為だけではなく

普及に力を注いでいらっしゃる方達には

本当に頭が下がる想いです。

対局終了後に、自己評価があります

あくまでも自分から見た自分の麻雀の評価をします

マナーと打ち方について5段階評価のようなものです

うっかりプリントを頂いてこなかったので次回紹介します

← クリックお願いします!

麻雀 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ←こちらも!
にほんブログ村


あなたはどれ?究雀会評価表

つかさ会に行ってきました

$
0
0

ネタが切れたな?^^

内輪の方はそう思っていらっしゃる事でしょう

えーその通りですヾ(´ε`;)ゝ…

今回は私の出席率97.5%を誇る「つかさ会」について。

まず、つかさ会ってナニ?と思う方もいらっしゃるでしょうから

簡単に紹介しておきます。

つかさ会はノーレートの麻雀サークルです。

少しでも良い麻雀を打つ為に全員が勉強中です。

利潤を一切求めていないので料金は打ったゲーム代だけです。

ただし、強打。点棒戻し忘れなど基本中の基本から暴牌など

やっちまった・・・と自ら反省した時のみ登場する

つかさ会のマスコット貯金箱にコインを投入する事もあります

img_1041798_17566096_0.jpg

今おなかいっぱい

参加者はミューの選手に「う~ん強い」と言わせる打ち手から

点数計算勉強中の方まで多彩です。小学6年生もいるよ。

主に土曜日の13:00から20:00くらいまで。

年齢層は若い方中心ですが私のようなおやぢもいます。

マナーは全員がどこで打っても恥ずかしくない高レベル

開催場所は本厚木のよつば会様

こちらにいらっしゃるμツアー選手やレッスンプロから

直接指導頂ける事も頻繁にあります。

参加資格は謙虚さと同卓者への感謝の気持ちを持てる方

ただ今参加者を募集中です。詳しくは下記まで

http://tsumatetsu-777.blog.so-net.ne.jp/2011-10-05

******************

先日のつかさ会でのある対局

抜け番の私はつかぴょんさんの後見をさせて頂いた

一緒に打ってるつもりで。

東場の親。序盤でまだこんな配牌

6Sポン.gif

 

皆さんならここからナニを目指しますか?親番維持したいですよね。

興味津々、つぶらな目をMAXに開いて乗り出して見ていた

恐らくつかぴょんさんは邪魔でうっとおしく感じていたかも知れないね

 

下家から6Sが打たれる

「ポン!」

imageCAAXVXV2.jpg

 にゃにっ!

え? ポン? 6S? 頭の中が???だらけの私に振り向いて

「こんな事まねしちゃだめですよ」とぽつり

W東、発など役牌が重ならない限り

一通をみて5Sチー程度の発想しか私には出来ません

ここから発を食い上げハネ満まで狙える手まで育ててしまうのである

内容はつかぴょんさんが自らブログで説明して下さったので

参照して下さい。「後付けの後付け

この後、現在つ会最強雀士が大爆発するのであるが

その過程と終了後の彼の言葉に「重い!」と感じさせた内容は

次の機会で

← よろしければクリックして下さい!
麻雀 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ←こちらも!
にほんブログ村

ムカツクおやじ

$
0
0

先日の事。

とある雀荘にそのオヤジはいた。

言われる前に言っておきますが

すでに私も自他共に認める立派なおじさんです。

私から見てさらにオヤジと言う事ね。

そーだなー。印象はひと回り若い肌ツヤのいいナベツネ?

419bd09633ef7e13449dfd4381c5c903.jpg

今回同卓するのは2度目。やな予感(;一_一)

以前の出来事

私がそのオヤジから9600を上がりました。

東東東⑨⑨⑨33345六七 ドラ5 東場の東家

ロン9600です。

あん?

9600です。W東ドラ。9600です。

あん?・・・(指を折って)   ごっぱ~?

いや9600です!

あん?・・・・・・・・・・・(指を折って)    ナナナナぁ?

だから9600ゆーとろーが!クンロク!(-_-メ)

omoshiro1958.jpg

 いらっ

このすべてのやり取りがちょー高飛車の上から目線。

イライライライライライライライラ

オヤジのくせにやけに肌つやがきれいな事でさえムカツク・・・

俺は強いんだぜ!と思いっきり感違いしたオーラがビンビン

とまあ、こんな事もあってその店からは足が遠のいていた。

*************************

先日、時間があったから寄ってしまった。

よせばいいのに・・・。

あら?どっかで見た顔?ん~~~~~~~~~~~

omoshiro1765.jpg

あ!

案内されたその卓にヤツが鎮座していたのです。

そのお話は次回で

← よろしければクリックして下さい!
麻雀 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ←こちらも!
にほんブログ村

ムカツクおやじ2

$
0
0

omoshiro1765.jpg

 あ!

*** 続きです ***

帰ろっかな~。でも今さら帰れないしな~。(-_-;)

取り敢えず着席。

ある事情で私はこの時TOPを狙えないのです

対面がヤツ。上家は上品そうな女性。下家は打てそうな中年。

ゲームスタート

序盤、上家の女性(親)からリーチがかかる

私と下家は打①

ヤツは①を見るやいなや、手から②③をパタリと晒す

①を掴み②③とセットして右端に叩きつける

パチーーーーーーーン

この間一切の発声はありません

 

omoshiro1958.jpg

 いらっ

ヤツの捨て牌の河には3打目に④が置いてある

ほう・・・。きたね、さっそく邪魔チーね。やるじゃねーか・・

数順後、親の女性がツモあがる

女性 「ツモ、ピンフ、リーチ)・・・・えーーっと」

ヤツ 「あん?・・・・・・・・(指を折る)ゴッパだな、2000オールか」

私 「1300オールですよ」

ヤツ 「おーそーそー、そーだ1300だ!」

ツモピンの点数申告が出来ないくせに高飛車なオヤジ

近麻の「麻雀あるある」にぜひ投稿したいものである

女性のリーチにヤツが3900を振込む

「ちっ」という舌打ち付きで

裏が乗らなかったのが心底残念に感じた私は心が狭いのだろうか? 

場は小場のまま進みオーラス

女性31000

私  28000(親)

下家19500

ヤツ21500(西家)

出来る事なら女性にこのままTOPを取らせてあげたい

ヤツは河から察するにマンズに寄せている雰囲気

心の狭い私はヤツに上がらせたくない一心で

手牌にある西と役牌を絞った。願わくばこのまま流局

上家の女性から西が出る

スルー

私も合わせて西を打つ

ポン   げっ ∑(゚◇゚;)

「2枚目だからな・・・しょーがねーなー」の捨て台詞付き

うああーしまったぁーノ)゚Д゚(ヽ

 

次順、女性からまたまたリーチ

ヤツは下家から出た発を無言でポンした後

⑤を河に放り投げた

立派な台詞付きで 「当たれホラ!」

・・・・・・・・・・・ 

通りやがった、くっそーぉ(-_-メ)

 

そしてトップ目の女性が引いた八萬を・・・

無言で倒し「満貫だな・・逆転だろ」と勝ち誇る

西さえ絞りきっておけば・・・西さえ・・・

ぬるっ!

冷静で穏やかな表情を通した私の心の中は・・・

5.jpg
シャ(西)ーーーー
*
************************
お後がよろしいようで m(_ _) m
************************
*

← よろしければクリックして下さい!
麻雀 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ←こちらも!
にほんブログ村

PR: ポラスの分譲住宅「プレッソ柏豊四季」

$
0
0
4つのプランスタイル×2つの外観デザイン×駅徒歩13分=南欧風デザイン全29邸

正式な場決め

$
0
0

本日は午後から楽遊へ。

週2回しか現れない超ハイレベルなY氏が来るという情報を得た

Y氏は「まだ迷ってるの? でも迷うっていいことだよ」

優しく微笑んで下さったけれど・・・

今日もいきなり飛ばされそうになりました(-_-;)

12752017_8bda6aec1c.jpg

飛んじゃう~

ほどなくつかぴょんさんまで参戦してこられたので

もう防戦一方。手も入らず邪魔しないのが精一杯(T_T)

でも勉強になりました。この時のお話は次の機会に

************************

さて、今日は正式な場決めの方法を紹介します。

ミュー道場やSPロッキーさん、またはつかさ会など

競技系の麻雀は正式な場決めを採用しておりますので

そこに参加してもあせらないように覚えておきましょう

現在はアルティマが主流なので、それなりに打てる方でも

意外な事に知らない人が結構多いんですよ。

*************************

まずは4人適当な席に着席します

4人のうちの誰かが①②東南西北の6牌をセットし確認してもらいます

DSC_0232.JPG

 

確認してもらったら伏せてかき混ぜてから並べます

DSC_0233.JPG

 

これをセットするのは4人の内で1番位の低い人

(1番若い人など)が作るのが本来なんだそうです

①②牌は奇数と偶数を意味するもの

別に一萬二萬でも同じなのですが

目にハンデがある方でもわかりやすいからと言われています 

DSC_0234.JPG

 

サイコロは2回振ります。

1回目は仮東の場所を決めるためのモノ。必ずセットした方の対面が振ります

仮に出た目が自分の場所だった場合ここが仮東です

東家マークを自分の所に置いて2回目のサイを振ります

伏せた牌をオープンにします。

DSC_0235.JPG

 

①と②牌を必ず両脇にずらします

DSC_0236.JPG

 

出た目が9で自分だったとします。

自分が最初に取るわけですが、

9は奇数なので奇数側の風牌と一緒に持ってきます

DSC_0237.JPG

 

そして左回りで順番に風牌を取ります

この時に東を引いた人が仮東の席に、

あとの3人も引いた風牌の席に移動する訳です

***********************

わかりづらいですが実際に2~3回やってみるとすぐ覚えますよ

覚えたら競技系の雀荘やサークルに自信を持って乗り込んで

思う存分暴れてみましょう!

169711.gif
あにゃにゃにゃにゃにゃにゃっ!
**********************

← よろしければクリックして下さい!
麻雀 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ←こちらも!
にほんブログ村

新ムカツクおやじ

$
0
0

こんな駄ブログなのに・・・

毎日1000近いアクセスを頂いております

それなのに更新遅くて誠に申し訳ございません^^;

image.jpg

ムリすると苦痛になるのでマイペースで更新して参ります。

今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>

*************************

さて、またもや某雀荘でのムカツクおやじに遭遇

このお方に比べると某健康麻雀で懸命に打っている

マダムの方達の方がよっぽどいい麻雀を打ってらっしゃいます

まず徹底した無発生。あ、でもポンだけは言うかな?

チーの場合はと言うとシステムがあります

カン⑤とかツボを鳴く時

無言で④⑥を倒し、パチーンとセットしてから一言

「おいチー」

b0019333_16442295.jpg
いらっ

④⑤からの③を一発消しとかリャン面で鳴く場合

またもや無言でパチーンで

「くやチー」

b0019333_16442295.jpg
いらいらっ

ここまで徹底しているとある意味感心してしまう

人の上がりがカンチャンだったりシャボだったりすると

「あははっ」とせせら笑う

対局中ずーっとブツブツくだらん事ばっか喋る

そのくせ極端に遅い。いちいち止まる

私は師から我慢するよう徹底して教わった。

もちろん今でも。

意味は全く違うが、金払ってまでこんな我慢するんだったら

言いたい事ぶちまけて出禁になった方がよほどマシだっちゅーの

次回、ぜひ同卓希望します。

胸を張って出禁になって見せますわ(-_-メ)

← よろしければクリックして下さい!
麻雀 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ←こちらも!
にほんブログ村

なまいきなコゾー^^

$
0
0

こんにちは!麻雀好きの恐妻家つまてつです。

このブログ、なんで猫の写真ばっかなの?

最近こんな質問を頻繁に頂くようになりました。

だって猫が好きなんだもん

猫は世界一かわいい生き物なんだよ。知らなかった?

つーわけで猫が本ブログのイメキャラなんですわ。

229817_425274900853118_256934005_n.jpg

あ、ちなみに我が家の愛猫の虎哲ですが・・・

一時は某動物病院でさじを投げられたほど重病でしたが

奇跡を信じて転院を繰り返した結果。

現在は何とか持ち直し元気に養老生活をenjoyしております

昨年から医療費に100万以上かかっているVIPニャンコ虎哲

現在は16歳。人間では90歳にあたるそうだ。

DSC_0119.JPG

 いつまでも元気でいてほしいものである。

imgd52c5a2bzikazj.jpg

できればお金をかけずに・・・(;一_一)

******************************

さて本題

私の友人であるS学生のR君(麻雀おたく)

かわいい顔してまったく大した コゾーである^^;

最近では打つ速度は大人とかわらない

点数計算は暗記しているのではなく頭で正式に計算する

常にTOPを狙ってくる(先日私は捲られた・・(-_-;))

口癖は「大人げなーーい」

負けると地球の終わりのように落ち込むが立ち直りも早い

ローカル役満や裏技にやたら詳しい

ヒマな時はキャタピラーなど裏技の練習をしている

あと数年でフリーでも打てると思う(行けないが)

*************************

R君にふたつのローカル役満を教わった。

S学生に麻雀を教わる私っていったい・・(-_-;)

それは東北新幹線と南北戦争。

東北新幹線

東北新幹線.jpg

聞いた事はあったけど知りませんでした。

ホンイツイッツーで東北が暗刻と頭になっている形。

面前でなければ成立しないそうです

南北戦争

DSC_0242.JPG

南北があって1851と1854がある形で面前条件

1851年に始まり1854年に終わったからなんだと。

歴史に詳しくないとイミフですなこりゃ(-_-;)

******************************

他にもローカル役満にはいろいろあります

小田急沿線限定の大林間ってのもあります

大三元の白発中が南東中の形です。

南林間、東林間、中央林間を表します

スーレンコ

四連刻~1.JPG

見ての通り。先日つかさ会で私が上がった形

上がってから初めて気がつきました。

幻の役満レベルです

さらに緑一色から変化した「なんじゃそれ」的なのもあります

E7B485E5AD94E99B80.jpg

紅孔雀

紅一点.jpg

紅一点

メジャーなところでは十三不塔などほとんどの雀荘では

ローカル役満として扱われ採用されておりません

しーさん.jpg

十三不塔

麻雀を打っていてムカツクおやじはたくさんいるが

この愛らしくなまいきなコゾーからは教わる事が多いのだ・・・

今はまだ生意気なミニラでいつでも美味しく食べられるが

ゴジラ化して私がフルボッコにされる日はそう遠くないだろう…

knuttz-ueba-305111.jpg

ローカル役満。いろいろあるんだにゃー

← よろしければクリックして下さい!
麻雀 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ←こちらも!
にほんブログ村

吉祥寺で手積みのサンマ打ってきた

$
0
0

私がとても良いお付き合いをさせて頂いているM田さん。

「俺の友達が吉祥寺で健康麻雀を開いたから行ってほしい」

そんな依頼を受けた事もあり、今日はジョージまで行って来ました。

小田急線、井の頭線を乗り継ぎやって参りました吉祥寺

田舎者の私は初めて降り立った吉祥寺にちょっと感動!

駅からお店までは徒歩10分くらいかな?

場所はスマホナビに頼って行ったのですぐにわかりました。

DSC_0244.JPG

国道から少し入った閑静な住宅地。

いきなり視界に飛び込んだおしゃれな建物。そこが目的地ある。

DSC_0245.JPG

「健康麻雀太陽」それが今日の目的地

今月7日にオープンしたばかりのお店です。

玄関はほとんど他人の家。入って良いものかどうか躊躇する。

こんにちは~

声をかけると人の良さそうなオーナーが迎えてくれた。

DSC_0249.JPG

中はとてもキレイ!さすがおしゃれな吉祥寺の雀荘といった印象

BGMは有線の鳥の鳴き声

なんとこのお店、5卓の台がすべて手積み台なのだ

DSC_0247.JPG

そしてメンツが揃うまでサンマ

自動配牌アルティマが主流の現代。とてもびっくりする。

「なぜ手積みなんですか?」

オーナーには拘りがあるらしい。いろいろ説明して下さった。

DSC_0246.JPG

とにかく久しぶりに手積みの麻雀、しかもサンマを打つ事になった。

4人いてもラス抜けで打っていたほどサンマは大好物の私。

それなりにルールも打ち方も熟知している

闘牌開始。

北は抜きドラ。サンマの場合この北はツキのバロメーターでもある

数順後、上家の打った7Sを下家がチー

んーー。チーね。竹屋かな・・・・・・・・なにっ!チー?

20080915030706.jpg

 ニャンだとーーー!

サンマでチーありだったら簡単に上がれちゃうじゃん

「もしかして・・・まさかアリアリだったりして・・・?(-_-;)

「アリアリですよ。北抜きドラだけで普通のルールそのままなんです。」

あくまでも訪れたお客様を待たせないための繋ぎの為のサンマ

初心者の方ではあまり複雑なルールだと対応出来ないからだそうです

でもね、サンマは完先でチーナシが基本です。

逆に私が対応出来ませんでした・・・(;一_一) なさけなかーーー!

間もなく1人2人とお客様が訪れる。4人麻雀が組まれました

DSC_0248.JPG

皆さま心底楽しそうに麻雀を打っておられます

「オープンしたばかりでお客様が少ないんです(TT)」

人柄の良さそうなオーナーは泣いておられます。

産声を上げたばかりだけに

直さなければならない事はたくさんあるかと思います。

しかし一風変わった雀荘できれいな空間。

特に吉祥寺界隈で女性の初心者の方。

ゼヒ行ってあげて下さいね^^; 親切に教えて頂けるかと思います。

とても久しぶりに手積みの麻雀を打ちました。

逆に新鮮な感覚で初めて降り立った吉祥寺を後にした

**********************

健康麻雀 太陽

東京都吉祥寺東町3-16-3 

090-8052-6156

五日市街道の吉祥寺3丁目のスーパーつるかめらんどの

向かい側の路地を入り、道なりに進み2~30mほど先の右側の、

ちょっとおしゃれなビルの中です

**********************

← よろしければクリックして下さい!
麻雀 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ←こちらも!
にほんブログ村

熟練の打ち手に聞いてみた

$
0
0

麻雀って運まかせのゲームじゃん。

運8割、技術2割くらいでしょ?

よくそういうふうにも言われます。

確かに短期決戦のスプリントレースでは

素人がプロや熟練者の上に位置する事があります。

運てなに?オカルトってなに?

*******************

本厚木に楽遊というノーレートのお店があります。

麻雀を覚えたての初心者の学生から

ハイクラスで熟練の大先輩までいらっしゃいます

今日はこの楽遊で、私が逆立ちしても勝てない熟練の打ち手

この場で紹介する事さえ失礼にあたるやも知れないので

仮称Aさんと呼ぶ事にしておきます

この方に麻雀についていろいろ聞いてみました。

以下、人気ブログ不良OLさん形式で^^;

**************************

仮称Aさん、ブログで紹介しても構わないでしょうか?

名前は伏せてね

写真はだめっすよね?

勘弁して下さい^^

ということで私の勝手なY氏イメージ画像です。

joe_065B15D.jpg

なぜこの店(ノーレート)に来るようになったんですか?

少し前、体を壊したんだよね。リハビリを兼ねてかな

初心者も多く、KYやBYの方も多いですが?

その人達も含めたすべてが麻雀なんだよ。

あの人の打ち方がどーとか決して言ってはいけない。

みんな精一杯、そして何より楽しんで麻雀を打っているんだからね。

おみそれしました。ところでお若いころ代打ちをやられていたとか。

誰に聞いたの?そんなの自慢できるもんじゃない。

他にメンバー経験ありますか?

昔ピン雀荘***でメンバーやってたよ。

カゴの中のカードが山盛りになるとウン万くらいになるんだよ。

知ってた?

いえ知りませんでした。だって山盛りになった事ないし・・(;一_一) 

あ!おかわりしたことならあります(TT)

ところで某有名店ってどう思いますか?

昔そこで打った事がある。役満(国士)あがってきた。

どんな感じでした?

相手のリーチ、間違いなく4-7sと読んだ

白切って4s単騎のチートイに受けたんだよ。

外の方から4s切って白で受けた方がいいと言われた。

でも当たるとわかっているのに切れないよね^^;

白はドラだったんでしょうか?(・_・;)

そう。でも100%当たるとわかってるのに切れないじゃない?

ええ・・100%わかればね(;一_一)

感性ってわかりますか?

はい、何となくわかりますが私には語る資格はまだありません(T_T)

体壊してからしてからなかなか取り戻せないんだよね。

いーえ!じゅうぶんお強いです(-.-) 

麻雀にはね、流れというものがあるんだよ。

牌の流れに逆らってはいけない。

逆らったらどうなりますか?

仮にその局上がれても次、またはその後上がれなくなる。

流れに逆らわずにいると勝手に手が入ってくる。

それを俗に仕上がるというよね。

あとはいかに罠かどうか気付くこと。

罠?(・_・;)

そう。罠ね わかるかな^^

いえ、残念ですがわかりません・・・

何切るみたいに迷ったら?

迷ったらね、牌に聞くんだよ。牌が教えてくれるよ。

とってもいい御言葉ですね。ええ、今度ぜひ聞いてみます!

ありがとうございました。また勉強させて下さい<(_ _)>

 ************************

超2オカルティックなお話でした。

しかし捨牌のメカニズムから牌効率的要素まで

デジタル面も十分理解してのオカルトは説得力がありますよね(-.-)

knuttz-ueba-305111.jpg

この方がいると聞けば短い時間でも見学に行っています

後ろ見をさせて頂くと驚く事ばかりです

タンヤオから三色へ。三色から一通へ。一通からドラ受けへ。

手役が次々に変化するのです。

さらに決して止まる事はありません。

そしてその動きは無駄が無くかつとても美しいのです。

麻雀を打つ動作が美しいと感じた自分自身に驚いています

************************

つかさ会いんふぉめ

11/24(土)PM1:00~よつば会にて。

もちろんノーレートです。

詳しくはつかさ会公式ブログもご覧下さい↓

つかぴょんの麻雀パラダイスロスト

←  ポチしてね!
麻雀 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ  ←  ここもね!
にほんブログ村

PR: 《送料無料》金賞受賞ワインが1本あたり約832円!

$
0
0
全て金賞ワインのワインが9,980円!フランスワイン飲み比べセットをお手頃価格で

大三元舞い降りる

$
0
0

「強い」と言わせる定義ってなんだろう?

今まで数え切れない方達と麻雀を打ってきました

「上手い」と思わせた人はたくさんいますが

「強い」と感じる方にはそうそう出会えません

その希少な方々に私が共通して感じた事

それは「揺るぎない自信」です

経験、技術、意思が下地にあっての自信

その自信を勘違いしてる方はうじゃうじゃいますけどね(-_-;)

************************

先日のつかさ会でその希少な1人であるM氏が大三元を和了った

「ロン。32000」

リーチを打ってる方からの直撃

20080915030706.jpg

びっくりした。大三元まであるとは思わなかった

發を一鳴きして③ポンの状態

M氏は最初から役満なんて狙っていない

リーチに対応した結果たまたま上がった大三元なのです

そのほーが凄くない?

私はと言うとM氏が7万点オーバーの状態で迎えたオーラス

終盤にダマでピンフドラ2のザンクをM氏から上がり

握りっぺをかましただけの私はとても小さい・・(;一_一)

まるで番長に物陰から小石を投げて

逃げ去った小学生ですわ( ̄w ̄)プッ

****************************

← よろしければクリックして下さい!
麻雀 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ←こちらも!
にほんブログ村

PR: なぜ今までなかったの?新しい資産運用方法できました。

$
0
0
海外ファンドに「直接」「長期」で積立できる新サービス「いつかはゆかし」誕生。

μカップ イン あつぎ

$
0
0

mulogo_01.gif

 

我々がお世話になっている本厚木のよつば会様にて

来年1月に麻将連合ミューの大会がおこなわれます

今年1月に私も出て2次で予選落ちしました(TT)

こりもせずまた参加しようと思います。

△ポイントがバカデカイのでチョンボには気をつけましょう!

μの大会はμルールに基づいております。

競技麻雀だから一発と裏がありませんので念の為。

出てみよっかなと思う方のために以下詳細です

****************************

μカップ イン あつぎ・開催要領

・予選大会

12/22(土) 錦江荘           03-3591-4522

 1/12(土) 厚木健康麻将センター 046-225-9566

1次 受付 10:00~10:30 半荘3回戦

2次 受付 14:00~14:30 半荘3+1回戦

・決勝会場

1/13(日) 「厚木健康麻将センター」

厚木市中町3-1-17 はまやビルB館3F

受付 14~14:30 半荘計6回戦

4回戦進出16名 準決勝8名 決勝4名

TEL 046-225-9566 

(大会当日以外のお問い合わせはご遠慮下さい)

・エントリー費(当日持参)

μ会員 5,000円、一般 6,000円

・申し込み方法

①会員番号

②氏名

③TEL

④予選希望日

以上を記入の上、E-mail・はがき・FAXで

住所:182-0002 調布市仙川町2-21-13 3F

FAX 03-3307-1028

e-meil  info@mu-mahjong.jp

※定員(各日56名)になり次第締め切りますので、

 お早めにお申し込み下さい。

※メール申込者には、確認のメールを返信いたします。

はがき、FAX申込者は事務局(平日15~21時)

03-3309-1008に電話で確認をお願いいたします

印刷用ページはこちらから↓

http://www.mu-mahjong.jp/pdf/2012/201207mucup_atugi.pdf

会場のよつば会様のHPはこちらです↓

http://428km.com/

こちらでは通常の健康麻雀の他、

毎月第2、4土曜日にミューあつぎ道場、

毎週土曜日につかさ会が開催されています。

詳細はよつば会様のHPにも載っておりますのでご覧下さい

******************************

← どーせ予選落ちだろと思ったらクリック!
麻雀 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ←こちらも!
にほんブログ村

四コマまんが「コシミズ健太郎が逝く!」

$
0
0
コシミズ健太郎.JPG

画像表示が荒いので画像をクリックしてご覧下さい

***************************

私がよく行くお店のひとつ相模原のKSK

こちらのBスタッフ、Tッキーさんが執筆して下さいました

「すずめ鬼、コシミズ健太郎が逝く!」

本ブログで不定期に連載決定!^^

Tッキー先生のマンガは麻雀ほうろうきでしか読めません!

ファンレターは雀荘KSKまで直接どーぞ(@^^)/~~~

*****************************

雀鬼の清水健太郎をパロった作品ですね

劇中のてーとく(提督)はKSKのマスターがモデルです

確かにここのマスター、挨拶にはこだわっている。

アカイッポンキイロニホンアオヨンホンミドリイッポンシロゴホン

テンボウヲソロエテカラゼンインデシッカリアイサツシマショウ

とゲーム終了後に必ず呪文のように唱えるのです

最近それが夢にまででて、夜うなされて困っています^^;

1361543824.jpg

 

 

 

 

それとこのマスター、イスの位置が極端に低いのだ。

対面の牌山によく手が届くな・・・といつも感じていました。

そのあたりも見事に描写されています。

余談ですが、どなたかにそこをつっこまれたマスター

「そんなことありません。ちゃんととどきますよ、ホラ」

240901_2.jpg

ありゃま、確かに届くね…(・_・;)

まるで怪物ランドの王子様みたいだわ

 

まあ、なぜ対面の牌山に手が届くかは謎として

Tッキーさんは以外な才能をお持ちですな・・・

イケてるリーゼントの雀ゴロだとばっかり思ってましたわ(-_-;)

Tッキーさん、ありがとうございました!<(_ _)>

********************************

← よろしければクリックして下さい!
麻雀 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ←こちらも!
にほんブログ村

PR: みんなのW賞金王キャンペーン

一発裏ナシ競技麻雀

$
0
0

前々回、μカップあつぎの紹介をさせて頂きましたが、

つかさ会では1/13の本戦出場を目指し、

つかぴょん他数名も予選にエントリーする事になりました。

そこで急遽、昨日のつかさ会ではμカップ用のお勉強

もともとつかさ会では競技麻雀サークルとして発足したのです。

普通と違うのは一発裏ドラなし。もちろんカンドラもありません。

点数申告も30符4役、60符3役は7700、11600

そして積み棒がなく食い替えはありです。

パソコンでご覧の方、本ブログのトップ画像の右上に

女性の手が確認できるかと思います。

本厚木にある健康麻将よつば会によくいらっしゃる重鎮

S子さん。私はこの方から正式なマナーやμ競技ルールを

教えて頂きました。この方、ただのおば・・女性かと思いきや

中国麻将の2度にわたる世界チャンピオンでもあるのです。

つかさ会にもよく参加して下さり同卓させて頂きますが

さすがにとてもお強いですわ(;一_一)

p12030407.jpg

和服がよく似合う女性がS子さん

**************************

つかさ会では一緒に麻雀を打つ仲間を広く募集中です

先日来て下さった村田光陽プロに続き

来年早々ある有名プロも来て下さる予定です

女性やリアルで打った事が無いネット雀士など大歓迎!

指導者はつかぴょん。

μツアー選手、レッスンプロ、中国麻将チャンピオンなど

一流の方達からも指導してもらえますよ。

きちんとした麻雀を一緒に勉強しませんか?

詳しくは↓

http://tsumatetsu-777.blog.so-net.ne.jp/2011-10-05

*************************

← よろしければクリックして下さい!
麻雀 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ←こちらも!
にほんブログ村

PR: 【三井の賃貸】当社のみご紹介できる限定住戸があります

$
0
0
都心の新築タワーから話題のマンションまで他社にはない当社限定のお部屋情報が満載!

人和上がったよw

$
0
0

四コマ漫画に続き私の友人であるTッキーさんが

ヘッダーイラストを描いて下さいました。

さっそくヘッダーにと思ったんだけど

これがなかなかムズいのよ(TT)

Tッキーさん、ありがとうございます<(_ _)>

************************

修正版.jpg 

休日の夕方、ふらりと訪れた楽遊(Nレート)での出来事

案内された卓には歴戦の顔ぶれが揃う

3回戦だったでしょうか。開始早々の事である

東1局、私は南家。ドラは記憶にうすいけど中だったような?

まあ確認する必要がなかったのですが…。

サイの出目により4人共リズミカルに牌を取り出す

配牌をこなしながら東家のEさんが私に話しかけた

「つまてっちゃん、正月はどーすんの?」

第二ブロックを手元で開いたところである

「正月ですか?・・・・・そーっすね・・・?」

理牌に忙しくほとんどウワノソラの返答になっていた

配牌完了。暗刻が二つ出来ている

風牌の南が暗刻、⑤も暗刻、一三8、二79、①、・・・

ありゃ~中途半端な配牌だこと

つーか聴牌ってるんじゃね?Σ( ̄口 ̄*)

①単騎・・・。第一ツモで①引けば地和じゃん!

ふと親のEさんの河を見る

0007.jpg

イーピンじゃニャイか!

そこにはあろうことか①が1枚だけ切ってあるじゃないか!

確かこの店は珍しく人和ありだったはず・・・

親のEさんは①を切った後、隣の卓の方と談笑していた。

対面と下家の方達はナニやらイミフな会話をしている

「ロン・・・・」 静かに手牌を倒した

ロンの声はその騒がしい会話にかき消される形になった

振り向いたとたん驚きを隠せないEさん。

「地和か!?ツモったんでしょ?」

「いえ、その①。人和です」

「はい?・・・・あちゃ~~~」

一気に場が引いてしまった。

c0411028.jpg

東1局で役満の人和・・・まだだれもツモっていない

でもね・・・

信じてもらえないかもしれないが私は全然うれしくない

努力も何もないたまたま偶然での役満・・・

しかも他店では南のみの1600点・・・

それよりもこの日、別の対局中

下家の親がドラをポン。やる気満々!

上家がそれを見ても猛然とリーチ!もっとやる気満々!

好形のイーシャンテンだった私は2mをポンして1-4-7s聴牌

タンヤオのみだから1sでは上がれないけどね。

次順、リーチ者からでた4sを1000点で捌いた。

ただの偶然の役満による32000点よりも、

この1000点の方がよっぽどうれしかったですわ

***********************

さて、人和が役満でなければもちろん①はスルーですね。

正式役満である地和の可能性があるからね。

①は引けなかったとしてお尋ねします。

tehai.gif

東1局。南家。ドラは中

ダブリー打ちますか?それとも渡りますか?

******************************

← よろしければクリックして下さい!
麻雀 ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ←こちらも!
にほんブログ村
Viewing all 294 articles
Browse latest View live


Latest Images